「綺麗な部屋は好きだけど、掃除が苦手で部屋が汚い!」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。
きちんと整理整頓され、掃除が行き届いた綺麗な部屋は、とても気持ちが良いものです。
しかし、掃除が苦手だと、いつも家の中を綺麗に保つというのは難しいですよね。
特に1人暮らしの場合は、部屋の掃除を怠りがち・・・。
そこで今回は、掃除が苦手な人の特徴と掃除嫌いでも簡単に掃除ができる方法をご紹介します!
目次(クリックでジャンプ)
掃除が苦手な人の特徴5選
まず、掃除が苦手で部屋が片付かない原因を探ることが、苦手克服の第1歩です!
掃除が苦手という方は、このような特徴にあてはまるものがあるのではないでしょうか。
特徴①めんどくさがりな性格
めんどくさがりな性格の方にとって、掃除は、家事の中でも特にやりたくないものの1つですよね。
散らかった物の片付けや、ホコリ落としに拭き掃除・・・と、やることが多いのもめんどくさがり屋には苦痛でしかありません。
掃除場所に適した掃除道具を取り出したりすることさえも面倒だと感じてしまい、重い腰を上げるのにも一苦労ですよね。
部屋の掃除は、1つ1つ細かい作業が多く、めんどくさがりな性格の方は掃除が苦手になりがちです。
特徴②いろいろな事を先延ばしにしてしまう
「今日は忙しいから明日にしよう!」
こんなふうに何かしらの理由をつけて、やるべき事を先送りにする癖がある方は、部屋の掃除も後回しにしがちです。
お腹が空いたらご飯を作らないと飢えてしまいますが、部屋が散らかりだしても「明日やればいいか!」って思っちゃいますよね。
1度「明日」に先送りしてまうと、先送りを繰り返し、いつまでたっても掃除をする日が訪れないといった状況に陥ります。
ゴミがたまると、やる気を出すのにもよりパワーが必要になってしまうので、余計に掃除が苦手だと感じてしまいます。
特徴③物が捨てられずにため込んでしまう
掃除が苦手な方の部屋は、収納スペースに収まりきらないほどの物であふれている事が多いです。
物が多いと、掃除の前に、まずは片付けから始めないといけないので、面倒な上に時間がかかります。
そのため、段々と掃除をしなくなり、掃除をすることが苦手になってしまいます。
特徴④物の置き場所をきめてない
物の置き場所をきめていないと、使ったら元に戻すといった整理整頓の基本ができずに、机の上や床に物が散乱してしまいます。
床に物が広がっていると掃除機をかけるときに邪魔になってしまい、隅まで掃除が行き届かない事が多いです。
これでは頑張って掃除をしても綺麗にすることは難しく、掃除が得意だとは言いにくいですよね。
特徴⑤掃除を一気にやろうとする
まとめて一気に掃除をしようと思うと、時間がかかった挙句、やり切れずに終わってしまいませんか?
例えば、毎日少しづつ掃除をすれば、1日の掃除時間は30分でも綺麗な状態を保つことができます。
しかし、休日等にまとめて掃除をするとなると、半日がかりになってしまいますよね。
時間がかかれば途中で気が散ってしまったり、急用が出来て中断してしまうことも・・・。
その結果、きちんと掃除ができていない状態になりがちです。
また、一気にやる掃除は時間も労力もかかり、疲れてしまいます。
「掃除=疲れる作業」と考えてしまうようになり、苦手意識ばかりが高まってしまいます。
掃除が苦手でも簡単に掃除できる方法!
掃除が苦手とお悩みの方は多いですが、掃除をしなければ部屋は汚れ、心身ともに健康を損ねてしまう事にもなりかねません。
家族や自分自身の為にも、何とか苦手を克服して、綺麗な部屋を維持していきたいですよね!
そこで、掃除嫌いのこまが実践している、誰でも簡単にお掃除が出来る方法をご紹介していきます。
方法①決められた掃除時間を作る!
毎日の掃除は面倒で、続けるにはそれなりにやる気と根気が必要ですよね。
そこで、毎日の生活に「ちょっとしたお掃除タイム」を入れていきましょう!
こまの場合、朝会社に行く前の10分で、必ず掃除をすると決めました。
掃除するタイミングをルーティンにすると、掃除をすることへの抵抗も段々と減っていきます。
掃除が習慣化するまでは、掃除時間を5分など短く設定しても大丈夫です!
無理なく続けて、まずは習慣化することを目標にしましょう!
また、曜日ごとに掃除場所をかえると、まんべんなく綺麗になりますよ!
方法②ゴミ箱を増やす!
部屋に設置するゴミ箱を増やして、日常生活であちこちにゴミを散らかさないようにすると、掃除が楽になります。
ソファやダイニングテーブルの側や洗面所等、よくゴミが出る場所では、ちょっと手を伸ばせば届く所にゴミ箱を設置しておきましょう!
方法③物を減らして増やさない!
物が多いと掃除しにくいだけでなく、収納スペースに収まりきらない物がごちゃごちゃと散らかってしまいます。
思い切って断捨離しましょう!
そして、必要なものを必要な分だけ買い、物を増やさないように心がけましょう。
物を買う前に、置く場所を決めて収納スペースを確保しておくと、物があふれて散らかるのを防ぐことができます。
洋服やおもちゃなどは、1つ買ったら1つ捨てるというふうに決めておくのも、物を増やさないために有効な工夫です!
方法④便利な掃除道具を揃えよう!
面倒なお掃除を少しでも楽にこなせるように、便利な掃除道具を揃えましょう!
掃除機はコードレスタイプがおすすめ!
さっと取り出せて片付けも楽なので、ちょこっと掃除するのが苦になりません。
もりこま家では、リビングと寝室にそれぞれコロコロを設置して、ちょっとしたホコリを見つけたときにすぐに掃除できるようにしています。
こまめにコロコロをすると、掃除機をかける頻度が減らせるのでおすすめです。
また、忙しくてなかなか掃除をする時間が取りにくい方は、掃除ロボットを活用するのもいいかもしれません。
メーカーにこだわらなければ、3万円程度とお手頃な物もあります。
方法⑤家事代行サービスを利用する
「どうしても掃除が出来ない!」「どこから手を付けたらいいかわからない」という方は、プロの手を借りてみるのも効果的です。
1度綺麗にしてもらって、継続できるようにアドバイスを貰うことも出来ます。
どうしても掃除が出来ないという方は、家事代行サービスを利用して、まずはストレスなく快適な部屋に整えましょう。
掃除への苦手意識を克服し、快適な生活を手に入れよう!
掃除が苦手という方は決して少なくはありません。
その理由は様々ですが、自分がなぜ掃除にとりかかれないのか、理由を分析することが苦手を克服する第1歩です。
面倒な掃除を習慣化して、先延ばしにしたり溜め込んだりせずに毎日コツコツ続けることが大事です。
自分だけでは解決出来ない場合は、便利グッズやプロの手を借りてストレスを溜め込まないように心がけましょう。
掃除が行き届いた綺麗な部屋で、心身ともにリラックスしたライフスタイルを手に入れましょう!