人生の一大イベントでもある結婚式。
満足のいく結婚式場を選ぶには、実際に見学してみるのが1番です。
しかし、
と気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、式場見学に予約は必要なのか、どのように予約をすればいいのかについて徹底解説します!
目次(クリックでジャンプ)
結婚式場の見学の予約は無くても大丈夫?
結婚式場見学の際、必ずしも予約が必要というわけではありません。
ただ、よっぽどの事情がない限りは、予約をしていくのがおすすめです!
式場によっては、予約をしないと見学ができないこともあるので注意が必要です。
特に、コロナの影響で予約を必須としている会場も増えてきています。
結婚式場の見学をするために予約を行う3つのメリット
結婚式場見学の予約は、当日いきなり行って見学できないなんてことがないようにするだけではありません。
実は、結婚式場の見学予約をしておくと、他にもいくつかのメリットがあるのです。
式場見学の予約をするメリット①:結婚式への価値観を確認できる
結婚式場見学の予約をするということは、2人で時間を作ってその式場をみにいく予定を立てるということになります。
そのため、予約をする前に、どのような式場に見学に行くのか等を下調べし、お互いに話し合う機会を作る必要があります。
その際、お互いが結婚式にどのような価値観を持っているのか確認することができます。
ふらっと立ち寄って見学をする場合、それまでに結婚式についてあまり深く話し合っていない場合も多いです。
予約をするために、それまでに結婚式への価値観を確認しておくことで、見学時のプランナーさんへの相談等もスムーズに行うことができます。
式場見学の予約をするメリット②:当日のイメージがつきやすい
予約をせずに結婚式場見学ができる場合もありますが、その際は、会場の案内やプランナーさんへの相談のみの場合がほとんどです。
しかし、見学予約をすることで、衣装の試着や料理の試食、模擬挙式等の体験もすることができます。
そのため、当日の結婚式の流れをイメージしやすく、結婚式場を選びやすくなります。
また、料理の試食は、式場見学時には無料で行われることが多いですが、契約後だと有料になる場合が多いです。
せっかく見学に行くのなら、美味しいご飯を頂ける方がお得でいいですよね!
式場見学の予約をするメリット③:見学予約特典が付く
予約をしてから見学に行くことで、割引等の見学予約特典を受けることができる場合が多いです。
内容は結婚式場よって異なるだけでなく、予約の媒体によっても異なります。
できるだけお得になる媒体を選んで、予約をするのがおすすめです。
結婚式場見学の予約方法
では、結婚式場の見学の予約をするには、どうすればよいのでしょうか。
結婚式場の見学予約は、誰でも簡単に以下の3ステップで行うことが可能です。
STEP①見学したい式場候補を絞る
結婚式場といっても、プランや料理、収容人数などは様々です。
式場見学は、3〜4時間かかる場合がほとんどなので、1日に見学できるのは多くても3件。
あまりに多くの会場をまわるのはかなりの負担になるので、自分達の結婚式の条件に合わせてある程度結婚式場を絞っておくと良いでしょう。
もし、自分達で結婚式場を絞るのが難しい場合には、プロに頼ってみましょう!
ハナユメデスクなら、ブライダルのプロスタッフが、希望の条件に合った式場を紹介してくれます!
\100万円以上おトクになることも!/
クリックするとハナユメの公式ページに移動します
STEP②ウエディング専門のネットやアプリから予約する
結婚式場の見学の予約は、ウエディング専門のネットやアプリを活用するのがおすすめです。
もちろん、直接式場に電話をしたり公式HPから予約をすることもできますが、予約の空き状況をすぐには確認できない場合も多いです。
しかし、専門のアプリ等では、予約状況を確認しながら予約をすることができます。
また、複数の結婚式場をまとめて予約することができたり、キャンペーンが充実しているのが特徴です。
STEP③式場からの予約確認電話に応答する
ネットやアプリから結婚式場の予約をすると、後日、結婚式場のスタッフから電話がかかってくる場合が多いです。
私たちは、全部で6件の式場を予約してから見学に行きましたが、全ての会場から、見学当日までに1〜2回の電話がありました。
1回目の電話は予約直後にかかってくる場合が多く、予約内容の確認や現在の式場見学の状況、理想の結婚式像などについてヒアリングされます。
見学当日にも改めて聞かれますが、事前に伝えておくことで当日の担当プランナーさんがより詳しく説明してくれます。
2回目の電話は、見学前日などに、改めて予約内容に変更がないか等を確認されます。
これらの電話に出られなくても、予約がキャンセルされてしまうことはないとは思いますが、何回も電話がかかってきてしまいます。
予約後に電話がかかってくるというのを、事前に頭に入れておきましょう!
式場見学までに必要な準備
式場見学の予約をして満足していてはいけません。
式場見学の前に準備をしておくと、当日の見学がよりスムーズで充実したものになります。
結婚式場見学の7つのポイント|見学前と見学当日のポイントを解説←式場見学については、こちらの記事でより詳しくまとめています。
式場見学の事前準備①希望する演出やオプションをリストアップする
結婚式場により、できる演出やオプションは異なります。
式場見学時に希望する演出が可能かを確認しないまま決めてしまうと、後からやりたいことができなかったと悔いが残ってしまいます。
事前に希望の演出を話し合ってリストアップしておき、式場見学の際に、自分達の目で見て確認したり、プランナーさんに相談してみましょう!
式場見学の事前準備②予算を明確にしておく
式場見学の際は、会場の設備や雰囲気を確認するだけではありません。
実際に自分達が結婚式をする場合、いくらくらいかかるのか、見積もりの相談もします。
そのため、自分達の結婚式の予算を、ある程度決めておく必要があります。
どんなに気に入った会場であっても、予算があまりにも見合わない場合には諦めざるを得ません。
お互いの貯金や両親からの援助など、結婚式にいくらくらいかけられるかを話し合っておきましょう。
式場見学の事前準備③持ち物を揃えておく
式場見学の際に持っていくべき荷物は3つ!
- メモ帳とペン
- カメラ(スマホでもOK)
- A4サイズのバッグ
式場見学時には、ホームページやアプリなどだけではわからない詳細な情報を、プランナーさんからたくさん入手することができます。
そのため、聞いた情報を忘れないためにも、重要なことはメモしておきましょう!
なお、会場の様子を写真に残しておくと、後からでも記憶を辿りやすいのでおすすめです。
また、式場見学では、式場のパンフレットなどをもらうので、A4サイズが入るバッグを持っていくと安心です。
式場見学の持ち物リスト!これがあれば結婚式場の見学は準備万端!←式場見学の持ち物についてはこちらの記事に詳しくまとめています。
結婚式場の見学の予約をするのにおすすめのサイト
結婚式場の見学予約は、ウエディング専門サイトがおすすめ!
専門サイトから予約をすることで、複数の結婚式場を比較検討でき、お得に結婚式をあげることができます。
しかし、結婚式場の予約サイトは複数あるため、どれを選んだらよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、結婚式場の見学の予約をするのにおすすめのサイト3選をご紹介します。
おすすめ①ハナユメ
ハナユメは、タレントの渡辺直美さんがCMをしていることでも有名な、大手結婚式場予約サイトです。
実際の利用者も多く、口コミも掲載されているため信頼度も高いです。
また、ハナユメには、ハナユメ割という独自のサービスがあり、割引率が高いです!
そのため、できるだけ結婚式費用を安く抑えたいというカップルにおすすめです。
【体験談】ハナユメ割とは?実際に使って式場を決めた経験をもとに徹底解説←ハナユメがお得な秘密はこちらの記事で詳しくまとめています。
おすすめ②ゼクシィ
ゼクシィというと、雑誌のイメージが強いのではないでしょうか。
「プロポーズされたらゼクシィ」というCMも多く放映されていますし、かなり認知度も高い印象があります。
実は、ゼクシィは雑誌だけではなく、式場の予約が可能なサイトもあります。
日本全国どのエリアの式場でも対応しているので、できるだけ多くの結婚式場から選びたいというカップルにおすすめです!
おすすめ③マイナビウェディング
マイナビウェディングという名前は聞いたことがなくても、マイナビは聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。
仕事探しで有名なマイナビの系列で、結婚したい2人を応援しているサイトがマイナビウエディングです。
情報量が豊富なので、何もかも分からないところからのスタートというカップルにおすすめです。
予約して式場見学に行こう!
結婚式場決めに重要な式場見学は、予約をしていくことで、多くのメリットがあります!
予約をするのがめんどくさいという方でも、専門サイトでは手軽に予約が可能です。
ただ、時間に余裕がなく、結婚式場の候補を絞ったり、予約をしたりすること全てが面倒だという方もいるかもしれません。
そんな方には、ハナユメデスクがおすすめです。
専門のスタッフが、それぞれのカップルの希望に合わせて提案してくれるため、効率よく式場の候補を決めることができます。
また、予約や予約の変更まで全て代行してくれてラクラクです!
\100万円以上おトクになることも!/
クリックするとハナユメの公式ページに移動します
人生の一大イベントである結婚式を最高なものにするために、まずはぜひ式場見学に行ってみましょう!