ミツカンが販売している、フルーティス。
桐谷美玲さんが出演しているテレビCMでも、おなじみですよね。
女性の間でも、実際に人気が高い商品で、新しいフレーバーが登場するほどです。
フルーティスに興味があるけど、
買ってみたいけど酢の味がきつかったら…と、ためらってしまうのではないでしょうか。
そこで、この記事では、
- フルーティスの商品ラインナップごとの味わいの違い
- ストレートタイプと濃縮タイプの違い
- フルーティスの飲み方における工夫
- フルーティスを飲む前に気をつけておきたいこと
について、解説していきます。
目次(クリックでジャンプ)
フルーティスとは?
フルーティスとは、ミツカンが発売しているフルーツのお酢のジュースです。
リンゴ酢を使っているというと、酸っぱいイメージを持たれるかもしれませんね。
しかし、フルーティスはフルーツの甘みが上手に合わさっていて、リンゴ酢の酸っぱさを打ち消してくれるのです。
そのため、お酢が苦手だと思っている人でも飲みやすいジュースになっています。
以前に韓国発のお酢のジュースである『美酢』が大流行しましたが、美酢の日本版と考えてみると分かりやすいでしょう。
フルーティスのフレーバーは4種類
フルーティスは、2021年9月現在、4種類のフレーバーが楽しめます。
フレーバーはそれぞれ、ざくろラズベリー、シャルドネ、ピーチライチ、ピンクグレープフルーツです。
それぞれの特徴をご紹介します。
①ざくろラズベリー
ざくろラズベリーは、ネット上の口コミでも一番人気の高いフレーバーです。
ベリーの酸味のおかげか、酢っぱさが抑えられていて飲みやすいと評判です。
②シャルドネ
シャルドネは、クセがなくて万人受けすると評判のフレーバーです。
最初に試してみるなら、まずはシャルドネから始めてみると良いかもしれません。
③ピーチライチ
最初はソルティライチのような味わいがして、そのあとにお酢っぱい味わいがするフレーバーです。
水割りでもそのままグイっと飲みやすいでしょう。
④ピンクグレープフルーツ
フルーティスの人気が上がってきたことにより、新しく追加されたフレーバーです。
グレープフルーツの酸っぱさが、お酢の酸味と重なって、あっさりとした仕上がりです。
ストレートタイプと濃縮タイプの2つのタイプがある
フルーティスには、はじめから水で割ってあるストレートタイプと、自分で水などを入れて割って飲む濃縮タイプの2つがあります。
どちらのほうがお得に飲むことができるか、気になりますよね。
結論から言うと、濃縮タイプを買った方がお買い得になります。
ストレートタイプの場合、容量1,000mlで488円にて販売されている一方で、濃縮タイプは容量350mlで432円にて販売されています。
濃縮タイプは4倍希釈となっているので、100ml当たりで比較すると、
- フルーティス ストレートタイプ(100ml)48.8円
- フルーティス 濃縮タイプ(100ml)30.8円
となります。
そのため、100ml当たり18円、コップ一杯(200ml)当たりだと36円の節約となりますね。
毎日、朝とお風呂上がりにコップ1杯ずつ飲む場合、36円 × 2杯 × 30日 = 2,160円。
したがって毎月2,160円安く飲めるなら、濃縮タイプのほうがお得ですよね。
フルーティスの効果
フルーティスの気になる美容や健康への効果ですが、ミツカンからは正式に効果があると発表されているわけではありません。
なぜなら、フルーティスは美容ドリンクでもなければ、健康食品でもないからです。
あくまでも、リンゴ酢と果汁を使ったお酢のジュースという分類になりますが、リンゴ酢が配合されているため、健康や美容への効果が期待できるといえます。
フルーティスの飲み方
フルーティスには、飲み方を変えるレシピがさまざま用意されています。
美容や健康のために毎日飲むも場合、できるだけ飽きずに、美味しく飲み続けたいものですよね。
そこで、フルーティスを美味しくいただけるレシピをご紹介していきます。
飲み方①そのまま飲む
率直に言うと、そのまま飲むのが美味しい飲み方のです。
ストレートタイプなら、そのまま注げば出来上がり。
濃縮タイプなら、フルーティスと水を1:3の割合で割って出来上がりです。
フルーティスは、フルーティーな味や匂いで、お酢独特のツーンとした匂いや味がなく、とても飲みやすいです。
かつて、美容に効果が高いと言われセレブたちの間でリンゴ酢(アップルサイダービネガー)が流行りました。
リンゴ酢の水割りだけでは酸っぱくて飲めなかった人でも、フルーティスなら果汁がバランスよく配合されている分、飲みやすいでしょう。
飲み方②牛乳割り
フルーティスを牛乳で割り、オレにして飲むのもオススメです。
水割りと同じく、フルーティスと牛乳を1:3の割合でつくります。
フルーティスのお酢の酸っぱさが牛乳のおかげでマイルドになり、飲みやすくなります。
他のお酢ドリンクを飲んでみても、お酢への苦手意識が抜けなかった人には、意外な発見があるかもしれません。
飲み方③炭酸割り
フルーティスを炭酸で割って飲むという方法も、美味しく飲める方法です。
フルーティスと炭酸の割合を1:3の目安でつくります。
お酢の酸っぱさに炭酸の爽やかさがプラスされて、のどごしが良くなります。
特に人気のある飲み方で、フルーティススパークリングという商品が関東限定で発売されるほどです。
フルーティスをアレンジして飲んでみたい、という人はまず試してみるべきでしょう。
フルーティスを飲む効果的なタイミング
お酢には疲労回復効果があるので、一汗かいたあとに飲むと良いでしょう。
具体的に言うと、
- 朝目覚めたときの、からだが水分を欲しているときの一杯として
- 家事や仕事の合間で、ひと休みの一杯として
- 夕食後やお風呂上りの、気持ちの良い一杯として
といったシーンがオススメです。
フルーティスを飲む前の注意点
フルーティスを飲むにあたっての注意点が3つあります。
注意点①飲む前にはよく振る
フルーティスはお酢と果汁を配合した、お酢のジュースです。
そのため、時間が経つとお酢と果汁が分離してしまう可能性があります。
沈殿が生じていたり、色が濃くなっていたりしたら注意です。
フルーティスを飲む前には、よく振って成分が混ざるようにして、美味しく飲みましょう。
注意点②凍らせてはいけない
フルーティスの成分が劣化してしまい、味が変わってしまうことがあります。
また、そのまま凍らせてしまうと水分が膨張してしまい、ペットボトルの破損に繋がってしまう可能性もあります。
フルーティスは常温、もしくは冷蔵で保存しましょう。
注意点③開栓後は冷蔵して早めに飲む
フルーティスはお酢が入っているため、多少は腐りにくくなっていますが、主な成分は果汁です。
そのため、開栓してからそのまま放置しておくと、酸化したり、腐ったりしてしまいます。
また、できる限り早めに飲み切るということを心がけましょう。
フルーティスの飲み方を工夫して、インナーケアを!
この記事では、フルーティスの飲み方について、解説してきました。
フルーティスは、水割りをして飲む以外にも、牛乳や炭酸で割って飲むというのも人気です。
インナーケアは、毎日の積み重ねで出来上がります。
美容や健康のためにフルーティスを飲み続けられるよう、さまざまな飲み方を試しながら、楽しく習慣化していきましょう!