同棲

同棲時のお金管理には共同口座を使おう!おすすめの銀行3選も紹介!

悩む女性
同棲時のお金管理って、どうしたら良いの!?

新しく始まる生活に心を躍らせる一方で、避けては通れないお金の問題。

お互いに心地よく同棲生活を送るためにも、お金の管理はしっかり行いたいですよね。

この記事では、口座を使ったお金の管理方法についてご紹介します!

口座を開設するのにおすすめな銀行も紹介しますので、参考にして下さいね。

同棲中のお金管理方法で典型的なパターンとは?

そもそも同棲中のお金の管理には、どのような方法があるのでしょうか?

まずは典型的なパターン3つをご紹介します。

パターン①支出項目ごとに分担し、各自で支払う

一般的によく活用されている方法で、私たちも同じようにやりくりしていました。

大きなメリットとしては、支払いが楽であるということ!

「自分が担当する項目をもう少し、節約できないかな?」

と考えて個々で努力し、結果的に家計全体がプラスになる点も良いところです。

ただ、自分が負担していない項目については無頓着になってしまうことも・・・。

支出を完全に折半できないため、多く払っているパートナーの不満につながる可能性があります。

パターン②自分とパートナーのどちらか片方がお金を管理する

経理などの仕事に就いていて、お金の管理が得意な人もいますよね。

そんなお金の管理能力が高いパートナーが、家計を一括管理することもあります。

家計全体を把握できるため、節約や貯蓄を行いやすいです。

ただし節約をやり過ぎてしまうと、2人の関係がギクシャクすることも。

どちらが管理するにしても、お互いが納得できるように話し合いは必須ですよ。

パターン③共同口座を作り、そこから2人分の生活費を払う

同棲時のお金管理方法として、最もおすすめしたい方法が共同口座です!

2人分の生活費全てを、共通の口座から引き落とすだけなので簡単。

同棲を始めると、外食費などの変動費が意外に大きい支出であると気が付きます。

ここで共同口座から変動費を支払えば、平等に支出分を負担することになります。

さらに浮いた分のお金は、2人の貯蓄に回すことができるので一石二鳥ですよ。

同棲中に共同口座でお金を管理するメリットとデメリット

では、共同口座でお金を管理するメリットとデメリットを見ていきましょう。

①共同口座でお金管理をするメリット

共同口座から生活費を全て引き落とすため、支出を平等に負担できます。

負担がどちらか一方に偏っていると、ケンカに発展しやすいものです。

共同口座での管理は、ケンカを未然に防いでくれるメリットがあります。

また、一つの口座内でお金の流れが見えやすく、家計状況をすぐに振り返ることも可能なので、家計管理がとても楽です。お互いに生活費を出し合っているので節約しようという意識も上がり、2人の貯蓄もはかどりますよ。

②共同口座でお金管理をするデメリット

日本では1人の名義を使用して、1つの口座を開設するしかありません。

「口座の名義人をパートナーにしたが、内緒で使われていた」

「別れたときに、名義人だからと共同口座の貯蓄を持っていかれた」

などのトラブルがまれに起こり得ます。

残高をこまめに確認したり、貯蓄は別にしたりと防止策を考えておきましょう。

実際に共同口座を作る前にすること

共同口座でお金を管理しようと思ったら、まず何をしなければならないのでしょうか。

共同口座を作る準備①どの銀行で口座を開設するかを決める

最初に決めるべきは、どこの銀行で口座開設するかです。

そこで同棲時のお金管理におすすめな銀行を3つご紹介します。

おすすめの銀行①手数料なしで定額自動入金!住信SBIネット銀行

✓定額自動入金(手数料なし)ができる

✓定額自動振込(一定回数だけ手数料なし)ができる

✓1つの口座の中に目的別の口座を作れる

毎月決まった額を口座に入金するとはいえ、たまに忘れてしまうことはあります。

自動入金にしてしまえば、振り込む手間も無くなって楽になりますよね。

もしパートナーの口座に振り込む場合も、手数料なしで自動振込できるならお得です。

そして、個人的にとても便利でおすすめしたいのが目的別口座です!

目的別口座とは、1つの代表口座内で目的別に口座を持つことができるというもの!

代表口座が大きな箱だとすると、その中に目的別の貯金箱がいくつか作れるというイメージです。

同棲生活用、貯蓄用、個人用・・・と何個も口座は持ちたくありません。

1つの口座で完結できるのはかなり便利です。

おすすめの銀行②ポイントが貯まる!使える!楽天銀行

✓楽天のポイントを貯められる+使える

✓マネーブリッジを使うと金利・手数料がお得

楽天カードを使う、もしくは楽天会員なら、楽天銀行での口座開設がおすすめです!

入金や振込みをするだけでポイントがどんどん貯まるからです。

そして銀行口座と一緒に、楽天証券口座を開設・連携させると金利が0.02%から0.1%の5倍に上がるという、たいへんお得な金利が適用されるのです!

口座の開設と連携が無料で、かつ簡単にできるところも良いですよね。

おすすめの銀行③全国的に店舗・ATM数が多く便利!ゆうちょ銀行

✓店舗数が多い

✓遅い時間までATMを利用できるところもある

ネット銀行だと不安だな、という方はゆうちょ銀行での口座開設がおすすめです。

ゆうちょ銀行の店舗・ATM数はどの銀行よりも多くあります。

場所によっては、夜遅い時間まで利用できるATMもあります。

お金の出し入れをしやすいのは便利で良いですよね。

共同口座を作る準備②口座の名義人を決める

日本では、口座を共同名義とすることはできません。

手続きをスムーズに終えるためにも、あらかじめ名義人をどちらにするか決めておきましょう。

共同口座を上手に使うために

共同口座のメリットを理解して頂けたでしょうか?

では実際に共同口座をどのように活用すれば良いのか、使い方についてご紹介します。

共同口座の活用方法①共同口座から支払う項目を決める

まずは共同口座から支払う生活費の項目について考えましょう。

多くの人は、固定費である家賃や光熱費を口座から引き落とすようにしています。

ここで考えたいのは、外食費やデート代等の変動費を共同口座から支払うかどうかです。

一つひとつの変動費は小さくとも、1か月となれば大きな金額になります。

「気が付いたら、相手にばかり負担が偏っていた」

そんな事態を引き起こさないために、変動費を共同口座から支払うかどうか話し合うことが大切です。

共同口座の活用方法②共同口座に入金する金額を決める

続いて、1か月の生活費がどのくらいになるかシミュレーションしましょう。

必要な金額が分かったら、共同口座に入金する金額を決めていきます。

半々で分担するのも良いですし、収入によって入金する比率を変えるのもありです!

使う生活費よりも少し多めに入金しておくと、突然の出費に対応できますよ。

月の家計状況などを振り返って、数か月おきに見直すようにして下さいね。

共同口座の活用方法③共同口座で貯金するかを決める

お互いが同棲前に1人暮らしをしていた場合、同棲を始めると1人暮らしのときよりも生活費は減少します。

よって今までお金に余裕が無かった人も、貯金ができるはずです。

同棲生活の先に、結婚という選択をするカップルもいるでしょう。

そのための資金を共同口座で貯めるのか、個人で貯めるのか。

どちらでも構いませんが、2人で一緒に貯めていくとモチベーションが上がりますよ。

共同口座を利用するときの注意点

共同口座を使う準備が整ったら、あとはどんなことに注意すれば良いのでしょうか?

送金時の手数料をチェックする

銀行によっては、他銀行への送金時に手数料がかかることがあるとご存知ですか?

共同口座を複数もっているとして、全てに手数料がかかったら、お金の保管場所を変えただけなのに、どんどんお金が減ってしまいます。

送金時の手数料はどのくらいか、共同口座の数は適切か、チェックしましょう。

お金は共同口座で管理し、同棲生活をおもいきり楽しもう

同棲生活は楽しみな反面、生活を成り立たせなければいけません。

お金の管理など、価値観のすり合わせが重要になってきます。

共同口座を上手に活用することで、同棲中のお金の管理が楽になったり、2人で協力して生活しているという意識も高まります。

お互いのお金を大切にすることにも繋がるので、2人の楽しみや夢に向けて一緒に貯金をするといったこともできますね。

同棲中、パートナーとたくさん話し合いを重ねて、お互いに納得できるお金の管理方法を見つけていきましょう!

© 2024 Couplog