低身長

低身長女子必見!背の低さを活かせるお仕事5選とは!?

コンプレックスと捉えがちな「背の低さ。」

でもその低身長を活かせるお仕事は、たくさん存在します。

困る女性
どんな仕事があるの?
実際に活躍している人の給料は?
悩む女性

知りたいことがたくさんありますよね。

今回はそんな、低身長を活かせるお仕事を徹底紹介、合わせて低身長には向いていない職種も紹介していきます。

低身長女子は活躍できる仕事がない!?

学生の頃を思い返してみると、低身長女子が活躍できることは、あまりありませんでした。

体育ではバスケットボール、バレーボールなどは高身長の人が有利ですよね。

日常生活でも低身長を活かせた出来事は、少なかったかもしれません。

となると、仕事でも低身長女子が活躍できる仕事はないのでは…?

と思うかもしれませんが、大丈夫です!

低身長を活かしたお仕事は、意外と沢山あるんですよ。

今回はその中から、5つのお仕事を紹介していきます。

女子の低身長を活かせる仕事5選

では早速、女子の低身長を活かせる仕事5選を見ていきましょう。

どんな職種があるのでしょうか?

低身長を活かせる仕事①騎手

理由

競馬などの、馬の乗り手である騎手。

騎手になるために身長制限はありませんが、体重制限はあります。

「日本中央競馬会競馬学区学校」の令和4年4月入学騎手課程生徒募集要項をみてみましょう!

平成18年4月1日以降に出生した人の応募資格の体重は、45.0kg以下。

体重が低い方が馬も走りやすいということが理由です。

160cm以上で45kg以下にするのは、とても難しいですよね。

低身長であるほど低体重なので、騎手になるには背が低い方が有利となります。

実際に活躍している人の身長(実名付き)

活躍している騎手の中にも、低身長の方がたくさんいます!

2020年には国内女性騎手として初となる年間100勝を達成し、2021年に第2回競馬功績者表彰を受賞した宮下瞳さん。

身長は、152cm!

そして日本競馬界のレジェンドとして有名な、武豊さん。

デビューの年に新人最多勝記録を更新し、歴代最多騎乗数を記録するなどの数々の偉業を成し遂げている彼。

騎手の中では高身長と言われていますが、身長は170cm。

騎手界では高身長ですが、一般的な男性に比べると低い方ですよね。

そこまで小さすぎない私は騎手には向いてないかも・・・という方も、努力次第で騎手になることが出来ます。

給料

年収は中央競馬(JRA)と地方競馬で大きく変わります。

まず、中央競馬の騎手は「平均年収.jp」によると、年収1,000万円。

一番低くて、500万円です。

獲得賞金ランキング(2011年度調べ)での1位は岩田康誠 騎手で、獲得賞金はなんと29億5,600万円!

夢のあるお仕事ですよね。

しかし地方競馬はなかなか厳しいお給料で、年収200万円以下も少なくはないそうです。

それでも競馬場によっては、レース賞金が比較的高い場所もあります。

例えば川崎競馬場や大井競馬場では、年収数千万円を稼ぐ騎手もいますよ。

低身長を活かせる仕事②ボートレーサー

理由

ボートレーサーも軽い方がレースに有利、さらに空気抵抗の少ない低身長の方が勝ちやすいのではないか、というイメージがあります。

ではこちらもボートレーサー養成所の募集要項を見てみましょう!

2022年度入学の応募資格は、身長は男女ともに175cm以下。

そして体重は女性の場合、44kg以上52kg以下となっています。

騎手ほど体重は低くありませんが、低身長女子なら体重制限しなくても大丈夫そうですね!

ボートレーサーも低身長が活かせるお仕事の一つです。

実際に活躍している人の身長(実名付き)

まずは守屋 美穂選手。

「GⅢオールレディース江戸川女王決定戦 KIRINCUP」で優勝するなど、トップレーサーである守屋美穂さん。

キャッチフレーズは「艇界の怪力美人レーサー」だという彼女の身長は、153cmです。

続いては、遠藤エミ選手。

2017年の賞金女王に君臨した彼女は「湖国のレイクレーサー」というキャッチフレーズがあります。

彼女の身長も、153cm!

低身長女子が大活躍のお仕事ですね。

給料

レーサーの平均年収は、約1,700万円!

ボートレースの優勝賞金の最高額は、グランプリの1億円です!

その他のSG競走は1,700~3,900万円、G1競走は480~1,500万円!

賞金以外にも各種手当や日当も発生するので、年収2000万円弱が可能なんです。

怪我のリスクのあるイメージのボートレーサーは、その分年収が高いですね。

低身長を活かせる仕事③低身長モデル

理由

モデルといえば身長が高くないとできないのでは?というイメージですが、近年は低身長さんも大活躍しています!

ネットショッピングの拡大によって、低身長専用のファッションを着こなすSサイズモデルの需要は上昇中。

他にも、車内を広く見せたいカット、椅子を大きく見せたいカットなどでは背の低い小柄なモデルさんが活躍します。

あるモデル事務所のホームページには「低身長モデル」というカテゴリーがあるほどです!

ファッションショーに出る高身長のモデルではできないモデルのお仕事もたくさんできますよ。

実際に活躍している人の身長(実名付き)

益若つばささんは、日本のギャルファッションモデル。

最近ではママさんモデルとして、30代になってもずっと可愛いと話題ですよね。

そんな益若つばささん、なんと身長は150cm!

見た目ももちろん可愛いですが、身長もこんなに小柄で可愛かったんですね。

またポップ系モデルとして活躍、最近はオリジナルファッションのディレクターも務めるYUUKIさん。

日本人離れした、すらっとした顔立ちは美しいですよね。

そんな彼女の身長は、152cm。

可愛らしさを演出できるというのは、低身長女子ならではの魅力であり活かし方です!

給料

モデルのお仕事は、出来高制。

モデルのお仕事だけで生計を立てようと思うと、とても厳しい世界です。

給料バンクによると、モデルの平均年収は130万円~165万円。

読者モデルになると70万円~85万円と、より低くなります。

しかしCMやキャンペーンキャラクターの場合は契約料が高額になるため、年収がグッと上がることもあります。

どの職業でもそうかもしれませんが、給料を増やすためには、地道な努力が必要なようです。

本業ではなく、副業としてモデルをするのもいいかもしれませんね。

低身長を活かせる仕事④着ぐるみアクター

理由

いわゆる「中の人」と呼ばれる、着ぐるみアクター。

元夢の国のキャストだった人からの情報をゲットしました!

夢の国のキャラクターアクターには、身長140cm前後~150cm前後といった身長制限があります。

かなり低めな身長制限…!

そのキャラクターや世界観を崩さないためにも、中の人の身長はとても重要です。

低身長を存分に活かせるお仕事ですね。

給料

タウンワークマガジンによると、スタートは日給7500円~1万円。

年に1度昇給があり、活躍に応じてギャラが上がっていきます。

なんとCMに起用されるような人は、5~6倍もはね上がるんだとか!

こちらも努力次第では本職として、低身長を活かすお仕事ができますよ。

低身長を活かせる仕事⑤芸妓・舞妓

理由

はんなり、といった京都のイメージのある芸妓・舞妓。

 「芸妓」は酒の席で三味線や舞いなどの芸を披露する女性のことで、「舞妓」は芸妓になるために修業中の少女のことです。

入り口となる舞妓さんは160cm以下が望ましく、理想は155cm

舞妓さんは「おこぼ」という10cmもの厚底のはき物を履きます。

そのためおこぼを履いて男性よりも大きくならないように、身長制限が設けられています。

可愛らしい舞妓さんは、背の低さを活かせるお仕事です。

給料

まず、舞妓さんは0円!

このお仕事は修行中の身なので、給料はありません。

しかし全ての生活費は置屋さんで面倒を見てもらえるので生活に困ることはありませんし、毎月数万円のお小遣いも貰えますよ。

またお客さんからのお小遣いや贈答品などを貰えることもあるので、臨時の収入を得ることもあります。

そして芸妓さんのお給料(花代)は、月給ではなく時給なんです。

時給はお座敷1時間当たり、約5~6千円。

約20~30万円が、芸妓さんの月収相場といえそうです。

また、芸妓にもお客さんからのチップがくることもあり、中には10万円以上もプレゼントしてくれるお客さんもいるようです。

それだけもらえたら、舞妓さんの時から十分生活していけますね!

低身長の女子には難しい仕事

女子の低身長を活かせる仕事を紹介させていただきましたが、では低身長の女子に難しい仕事とは、どんなものがあるのでしょうか?

職探しをするときの参考程度に、覚えておいてくださいね。

低身長には難しい仕事①警察官

犯人を取り押さえたりなど、警察官は身体的強さが必要です。

そのため警察採用試験には、格闘技の腕前や身長・体重・視力などの制限が各自治体で設けられています。

例えば令和3年度警視庁採用での応募資格に「女性はおおむね154cm以上であること」が挙げられています。

しかし各自治体では身長制限を廃止しているところもあるので、地域を選ばなければ採用試験を受けることは可能です。

スーパーの品出し

スーパーの品出し補充は、低身長だと苦労をする場面が出てきます。

低い位置の棚に品を並べるならいいのですが、一番高い位置の棚は踏み台がないと手が届きません。

踏み台を毎回使う分時間がかかってしまうので、遅れた時間をカバーするため他の仕事をスピーディにこなす必要が出てきます。

スーパーの品出しは、低身長では大変なお仕事になりますね。

低身長には難しい仕事②キャビンアテンダント

高い身長が必要なイメージがあるキャビンアテンダントですが、意外にも採用試験での身長制限はありません。

しかし機内の乗客を見渡すためにも、身長が高い方が望ましいです。

さらに身長で制限が細かいのは、外資系航空会社。

こちらはある程度の身長(160㎝程度)が求められます。

飛行機では上の棚に荷物を収納しますが、そこに届かない身長だと業務に支障をきたすことになります。

低身長には難しい仕事③宇宙飛行士

長期間の無重力空間での生活が必須となる、宇宙飛行士。

この環境で生活するために、身長制限というより「適正身長」が定められています。

日本のJAXA(宇宙航空研究開発機構)での規定は、「男女問わず身長158㎝以上~190㎝以下」

宇宙が好きな低身長女子は、宇宙飛行士ではなく地上からサポートする研究員としての道がおすすめです。

低身長女子は背の低さを生かして自分に合った仕事を見つけよう!

今回は低身長女子がその身長の低さを活かせる、お仕事5つをご紹介しました!

厳しい世界のものもありますが、その分夢が詰まっていますよね。

コンプレックスだった低身長が仕事で活かせる、と思うと、自分自身をもっと好きになれそうです。

お仕事を探している低身長女子の皆さん、低身長を活かして、自分に合った仕事を探していきましょう!

© 2024 Couplog