子どものおもちゃのレンタルができる、おもちゃのサブスク。
おもちゃ選びやおもちゃの置き場所に悩む親御さんの味方として、現在人気のサービスです。
しかし、興味を持っている方の中でも、
と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回の記事ではおもちゃのサブスクを提供している各社の
- 料金
- サービス内容の特徴
- メリットデメリット
などを比較しながら、おもちゃのサブスクをご紹介していきます。
それぞれの特徴を理解したうえで、お子さんが思いっきりおもちゃで遊べるようにサブスクを利用していきましょう!
目次(クリックでジャンプ)
おもちゃのサブスクとは?
おもちゃのサブスクとは、子どもの月齢・年齢に合ったおもちゃをレンタルすることができるサービスです。
月額の利用料を支払うことで、定期的に自宅におもちゃが届けられます。
特に生後数か月のお子さんの場合、月齢によっておもちゃへの興味も変りやすいため、定期的におもちゃが届くサブスクは心強い味方となってくれるでしょう。
おもちゃのサブスク3つのメリット
まずはおもちゃのサブスクのメリットについてご紹介していきます。
子どもが喜んでくれるおもちゃを用意するために、おもちゃのサブスクはどのように役に立つのでしょうか?
お子さんと親御さんの両方にとってのメリットを3つみていきましょう。
メリット①選ぶ手間や時間の節約
おもちゃ選びの一番の悩みどころは、お子さんに気に入ってもらえるかどうかではないでしょうか。
「このおもちゃだったら気に入ってくれるかな? 」
「買いに行くのが大変だけど、喜んでくれるなら遠くまで足をのばしてみよう!」
そうして手間と時間をかけて用意したおもちゃに、お子さんが見向きもしてくれないときはショックを受けますよね。
しかし、おもちゃのサブスクではあらかじめ要望を伝えることで、その要望に添ったおもちゃを自宅に届けてもうらうことができます。
さらに、もし気に入ってもらえなかった場合でも、また新しいおもちゃが定期的に届くため、おもちゃ選びの時間と手間を節約することができるのです。
ただでさえ忙しい子育てのなかで、少しでも時間の余裕を作れることは魅力的ですよね。
メリット②おもちゃが増えない
お子さんの月齢に合わせておもちゃを買っていると、あっという間におもちゃが増えてしまいます。
もう使わなくなったおもちゃで部屋があふれてしまい、片付けや置き場所に悩んでいる親御さんも多いことでしょう。
そのような悩みも、おもちゃのサブスクでは
- 交換制度により、古いおもちゃが場所をとることがない
- 気に入ったおもちゃのみレンタル延長できるため、必要なものだけ残せる
といったメリットで解決することができるのです。
メリット③おもちゃをお試しできる
おもちゃの種類が多すぎると、どのおもちゃがお子さんに合っているのかわからなくなってしまいますよね。
「試しに買ってみたけど、うちの子には合わなかったみたい」
「色々試してみたい!でもそんなにたくさん買う余裕がない…」
このようなときにも、おもちゃのサブスクは心強い味方になってくれます。
最短2ヶ月で次々と新しいおもちゃが自宅に届くため、どのおもちゃが気に入ってもらえるのか試すことができ、買い取る必要がありません。
たくさんの物事に興味を持つ小さいお子さんには、気軽に様々なおもちゃを試させてあげたいですよね。
おもちゃのサブスクでは、レンタルという形だからこそ、お子さんを満足させてあげられる環境が整えられています。
おもちゃのサブスク3つのデメリット
ここからはおもちゃのサブスクのデメリットについてです。
おもちゃの場所をとらず、手間や時間を節約できるおもちゃのサブスクですが、デメリットのことも知ったうえで上手く利用する必要があります。
「思っていたサービスとは違った!」
と後から困ってしまうことのないように、3つのデメリットについてみていきましょう。
デメリット①おもちゃが新品ではない
おもちゃのサブスクは、おもちゃのレンタルサービスです。
CDやDVDのレンタルと同様に、開封済みのものを共有する形でサービスが提供されます。
そのため、新品のおもちゃが届くわけではないという点にはあらかじめ注意が必要です。
「どうしても新品のおもちゃで遊ばせてあげたい!」
とお考えの方の場合、知らずに利用してしまうとがっかりしてしまうかもしれません。
デメリット②おもちゃが固定費になる
サブスクという形でサービスを利用するにあたって、固定費がかかるということも検討が必要な要素です。
もし、お子さんが少ない数のおもちゃで満足してくれていたとしても、サブスクに支払う毎月の固定費に変わりはありません。
「今月は新しいおもちゃは必要ないかも?」
という場合でも月額料金は支払う必要がありますので、
- 生後3~4か月で、まだ成長に合わせて遊ぶおもちゃが変りやすい時期
- お子さんが好奇心旺盛で、色々なおもちゃに興味が移りやすい性格である
- やんちゃでおもちゃを壊しやすい
など、おもちゃのサブスクの強みが活かせるかどうかを事前に把握しておくことが、上手く利用するためのポイントになるでしょう。
デメリット③おもちゃを返却するのが嫌
おもちゃのサブスクは交換制度のため、新しいおもちゃが届くと同時にそれまで使っていたおもちゃは返却することになっています。
もしお子さんが気に入ったおもちゃがあったとしても、ずっと利用できるわけではないという点はあらかじめ把握しておいたほうがよいでしょう。
しかし、おもちゃのサブスクを提供している企業によっては、気に入った場合のレンタル延長や買い取りが可能な場合もあります。
お子さんが好きなおもちゃで長く遊べることを大切にしたい場合は、サービス内容に注意して企業を選ぶ必要がありそうです。
おもちゃのサブスク大手5社の比較表
それでは、実際におもちゃのサブスクを提供している以下の5社を比較していきましょう
- トイサブ
- IKUPLE(イクプル)
- Cha Cha Cha(チャチャチャ)
- TOYBOX(トイ・ボックス)
- キッズ・ラボラトリー
それぞれの企業でどのようなサービスが充実しているのか?
特徴を比較して、お子さんに合ったサービス選びの参考にしていただけると嬉しいです。
「時間がなくてゆっくりみれない!」
という方は、簡単な表にまとめてみましたのでご覧ください。
トイサブ | IKUPLE | Cha Cha Cha | TOYBOX | キッズ・ ラボラトリー | |
月額料金 | 3,674円 | 2,490円 3,700円 | 3,410円 4,378円 4,950円 | 3,278円 3,608円 | 2,574円 4,378円 |
対象年齢 | 0~6才 | 0~4才 | 0~6才 5才のみ 特別支援特化 | 3ヶ月~4才 | 3ヶ月~8才 |
おもちゃの数 | 5~6点 | 3点 6点 | 4~7点 | 4~6点 | 4~6点 5~7点 |
交換周期 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 1ヶ月 |
メリット | 解約率3% 利用者1万人越え | ポイント制度 お試しプラン | 保育士や教員が監修 | LINEで連絡可能 薬剤師が消毒監修 | 対象年齢が広い 交換頻度が高い お試しプラン |
デメリット | プランが選択できない | 対象年齢が狭い | 料金が少し高め | 対象年齢が狭い | 送料別途1,100円 |
こんな方におすすめ | 安心感ある大手が良い | お試しプランがほしい | 教育に力を注ぎたい | 気軽に要望を伝えたい | 毎月交換してほしい |
比較①トイサブ
ますは業界最大手のトイサブからご紹介していきます。
サービスを開始してからの期間が長く、2021年の時点で5年もサービスを継続しているトイサブの魅力はどのようなものでしょうか。
トイサブの3つの特徴
- 利用者が多く、SNSで仲間がみつけやすい
- 解約率が3%であり、利用者の満足度が高い
- 業界最大手のため、急なサービス終了の心配がない
トイサブの最大の特徴は、やはり他の企業ではマネできない業界大手の安心感でしょう。
また、1万人越えの利用者数により、SNSでの話題が豊富で、情報を集めやすいことも魅力のひとつです。
「どんな要望を送れば、良いおもちゃが届くのだろう?」
「他の人はどんな使い方をしてるのかな」
このような悩みを抱えたときに、同じ利用者の声が聞きやすいと安心できますよね。
どの企業のサービスを利用するか悩んだときには、思い切ってトイサブのサブスクを利用してみてもいいかもしれません。
トイサブのプラン内容
プラン | |
月額料金 | 3,674円 |
対象年齢 | 0~6才 |
交換周期 | 2ヶ月 |
おもちゃの数 | 5~6点 |
レンタル延長・買い取り | 可能 |
比較②IKUPLE(イクプル)
IKUPLEは「おもちゃ探しの旅にでよう!」がキャッチコピーのおもちゃのサブスクが利用できる企業です。
他と比較しても、お得感の強いサービス内容が特徴的な企業です。
IKUPLE(イクプル)の3つの特徴
- 優しい価格のライトプランでお試し可能
- ポイントを利用して日用品を合わせ買いすることができる
- 届けられるおもちゃに対して、ある程度のリクエストが可能
IKUPLEの特徴は、他ではみられないポイント制度ではないでしょうか。
利用した金額の5%がポイントとして還元され、
- ライトプランは毎月124ポイント
- レギュラープランは毎月185ポイント
※1ポイント=1円
として、利用すればするほどポイントが溜まっていく仕組みになっています。
このポイントを利用して、トイレットペーパーやキッチンタオルなど、日用品を購入することができるのです。
さらに、大まかではありますが、おもちゃの種類をリクエストすることが可能な点も嬉しいポイントですね。
IKUPLE(イクプル)のプラン内容
ライトプラン | レギュラープラン | |
月額料金 | 2,490円 | 3,700円 |
対象年齢 | 0~4才 | 0~4才 |
交換周期 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
おもちゃの数 | 3点 | 6点 |
レンタル延長・買い取り | 不可 | 不可 |
比較③Cha Cha Cha(チャチャチャ)
Cha Cha Chaは学習・知育に力を入れたおもちゃのサブスクの提供を行っている企業です。
他と比較しても、取り入れるおもちゃブランドや監修にこだわっており、教育に使えるおもちゃが特徴的な企業ですね。
その分、費用などにも違いがあります。
③Cha Cha cha(チャチャチャ)の3つの特徴
- 保育士・教員がおもちゃの選定を行っている
- 2ヶ月ごとの交換周期以外でもおもちゃの交換が可能(往復送料は自己負担)
- 今なら利用初月は0円キャンペーン実施中
Cha Cha Chaの特徴は、保育士や教員などのプロが選定した、教育に特化したおもちゃのサブスクができるという点でしょう。
「KUMON」や「Gakken」などのブランドからおもちゃを取り入れていることからも、そのこだわりが伝わりますね。
さらに、公式サイトでは0~5才までに85%の脳ができあがると書かれており、幼い頃からの教育の重要性を訴えかけています。
「おもちゃを通して子どもの教育を大切にしたい!」
と、お考えの親御さんにはぴったりのおもちゃのサブスクサービスとなるのではないでしょうか。
③Cha Cha cha(チャチャチャ)のプラン内容
基本プラン | 学研ステイフル監修プラン | 特別支援教育プラン | |
月額料金 | 3,410円 | 4,378円 | 4,950円 |
対象年齢 | 0~6才 | 5才のみ | 0~6才 |
交換周期 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
おもちゃの数 | 4~7点 | 4~7点 | 4~7点 |
レンタル延長・買い取り | 可能 | 可能 | 可能 |
比較④TOYBOX(トイ・ボックス)
TOYBOXのおもちゃのサブスクは、他と比較して、「利用者のリクエストに応える」力が強い部分が特徴的ですね。
他社にはないその特徴は、どのような仕組みから成り立っているのか解説していきます。
④TOYBOX(トイ・ボックス)の3つの特徴
- LINEで気軽にリクエストを伝えることができる
- 事前のヒアリングで手持ちのおもちゃとの重複を避けることができる
- 薬剤師による消毒の監修が行われており、安心して遊べる
TOYBOXの特徴は、普段から親しんでいる「LINE」を使って気軽に担当プランナーとコミュニケーションがとれる点にあります。
「レンタルだとしても、子どもが楽しむことができるおもちゃを選んであげたい!」
「こちらのリクエストをなるべく細かいことまで聞いてほしい」
こういった期待や希望も、TOYBOXであれば伝えることが可能なのです。
他の比較企業では大まかな要望を聞いてもらうことができても、細かなこだわりまでは反映されません。
そのため、「子どものためにこうしたい!」という気持ちをしっかり聞いてほしい親御さんにはTOYBOXがおすすめです。
また、TOYBOXは薬局とも連携しており、子どもの薬に関する相談にも対応可能な点も嬉しいですね。
④TOYBOX(トイ・ボックス)のプラン内容
スタンダート | プレミアム | |
月額料金 | 3,278円 | 3,608円 |
対象年齢 | 3ヶ月~4才 | 3ヶ月~4才 |
交換周期 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
おもちゃの数 | 4~6点 | 4~6点 |
レンタル延長・買い取り | 可能 | 可能 |
比較⑤キッズ・ラボラトリー
最後にご紹介するおもちゃのサブスクを利用できる企業は、キッズ・ラボラトリー。
対象年齢は3ヶ月~8才までと、他と比較しても広い対象におもちゃのサブスクサービスを提供している企業です。
長くお子さんのおもちゃ選びの助けとなってくれるキッズ・ラボラトリーですが、料金・使い勝手などはどのようになっているのでしょうか?
⑤キッズ・ラボラトリーの3つの特徴
- 3ヶ月~8才までの幅広い対象年齢
- 初回購入者に限り、30日間の全額返金保証あり
- 返却期限はなく、何度でも無料で交換可能
キッズ・ラボラトリーの特徴は、幅広い対象年齢と手厚く対応される交換制度にあります。
- お子さんに合わなかったおもちゃは、何度でも無料で交換可能
- プランによっては毎月新しいおもちゃを届けてくれる
- お子さんが気に入ったおもちゃがあった場合、返却期限がないため安心
など、臨機応変に子どもが楽しめるおもちゃを用意してあげることができるため、他の企業のサブスクと比較して、その柔軟性が強みです。
また、IKUPLEと同様にお試しプランが用意されている点も魅力的ですね。
おもちゃの好き嫌いが激しいお子さんには、キッズ・ラボラトリーがぴったりではないでしょうか。
⑤キッズ・ラボラトリーのプラン内容
お試しプラン | 基本プラン | |
月額料金 | 2,574円 | 4,378円 |
対象年齢 | 3ヶ月~8才 | 3ヶ月~8才 |
交換周期 | 2ヶ月 | 1ヶ月 |
おもちゃの数 | 4~6点 | 5~7点 |
レンタル延長・買い取り | 可能 | 可能 |
おもちゃのサブスクを利用して子どもとの生活をより豊かにしましょう!
今回のおもちゃのサブスクの比較はいかがだったでしょうか?
忙しい子育てのなかで、お子さんが満足してくれるおもちゃをみつけるのは大変ですよね。
時間がなく、お子さんに我慢させてしまうことは親御さんにとっても辛いことだと思います。
今回の記事を参考に、上手くおもちゃのサブスクを使って、ぜひお子さんが思いっきりおもちゃで遊ぶことができる環境を手に入れましょう!