みなさんはシャワーを浴びる際に、どれくらい水が使われているか知っていますか?
実は、10分で100L の水を使用しています。
確かに1日の水道代は大した額ではないかもしれませんが、シャワーは毎日使うもの。
1年間で、とてつもない量の水を使用しています。
でも
といった悩みや疑問が出てくると思います。
そこで毎日使うシャワーヘッドを節水効果のあるものに替えてみてはいかがでしょうか?
節水効果はもちろんのこと、他にも様々なメリットがあります。
節水シャワーヘッドのメリット、デメリットからおすすめの商品、シャワーヘッドを交換する際の注意点まで徹底解説します!
目次(クリックでジャンプ)
節水シャワーヘッドってなに?
節水シャワーヘッドとはその名の通り、節水効果のあるシャワーヘッドのこと。
シャワーヘッドを取り替えるだけで、自然と節水できるので非常に便利です。
さらに使うシャワーの水が減ることで、ガス代や電気代の節約にも繋がります。
「シャワーヘッドを取り替えるだけで本当に節水できるの?」
と思う人もいると思います。
ここでは、シャワーヘッドの節水効果や、節水する仕組みを解説します。
節水シャワーヘッドの節水効果ってどのくらい?
節水シャワーヘッドの節水効果はどれくらいなのでしょうか?
一般的なシャワーヘッドは、シャワー1分間で約10〜12L の水を使います。
東京23区の水道代は、1Lあたり約0.2円です。
つまり一般的なシャワーヘッドで、10分間シャワーを浴びると、100Lの水を使い、水道代は約20円かかります。
ここで節水効果が50%のシャワーヘッドを使えば、この水道代はなんと10円になります!
1回の水道代を見ると、その変化は僅かですが、365日使えば、7,300円の水道代が3,650円と大幅に節約できます。
さらに家族で使うとなれば、より大きな効果が期待できそうですね。
節水シャワーヘッドの節水の仕組みを簡単にご紹介
「節水シャワーヘッドってどうやって節水してるの?」
と疑問を抱いている人もいると思います。
ここでは節水シャワーヘッドの節水の仕組みについて紹介します!
シャワーヘッドの穴を小さくする
まず大きな違いは、シャワーヘッドの穴が小さいということです。
穴を小さくすると、水圧が上がります。
仕組みは、ホースの先を押さえると水の勢いが増すのと同じです。
こうすることで。水の使用量を減らしながら、水の勢いを強めることができます。
穴の並びや向きに工夫がある
穴の大きさだけでなく、穴の配置にも工夫がされています。
穴の配置を工夫することで、小さい穴から出てくる水をまんべんなく出すことができます。
すると、水の量が少なくても、たくさん出ているように感じることができます。
節水シャワーヘッドのメリット
節水シャワーヘッドを使用することでどのようなメリットがあるでしょうか?
メリット①節水効果で水道代を節約
節水効果により、水道代を節約できます。
家族がいるなど、シャワーを使用することが多い場合はかなりの節約が見込めますね。
メリット②湯量が減るからガス代も節約
使うお湯の量も減るので、ガス代や電気代の節約も期待できます。
メリット③お肌に優しく、美容にも効果あり
水が出てくる穴が小さくなることで、シャワーの水の粒も小さくなったり空気を含んだりするため、お肌に優しく、美容効果も期待できます。
低刺激だと、敏感肌の人も安心して使えそうですね。
節水シャワーヘッド3つのデメリット
節水シャワーヘッドには様々なメリットがある反面、デメリットもあります。
デメリット①水圧が低く感じる
まず水圧が低く感じます。
これは使う水量が少なくなるために起こります。
購入前に納得できる水圧かしっかり確認しましょう。
デメリット②水量を感じにくい
水量が減ることで、水の重みを感じにくくなります。
強いシャワーを浴びたい人にとっては、物足りなく感じることもあるかもしれません。
デメリット③水温が下がる
水温が下がるというデメリットがあります。
節水シャワーヘッドは水量を減らして使用するので、身体に当たるお湯の量も減ります。
つまりお湯から身体に移る熱の量も減ることになります。
特に冬場はぬるく感じるかもしれません。
お湯がぬるいと感じたら、まずは設定温度を1度上げて対応してみましょう。
節水シャワーヘッドを選ぶ際のポイント5選
節水シャワーヘッドは多種多様で、機能も様々です。
ここでは節水シャワーヘッドを選ぶときのポイントを5つ紹介します。
節水シャワーヘッド選びのポイント①節水効果はどのくらい?
最も重要なポイントは節水効果がどのくらいか?ということです。
節水シャワーヘッドの節水効果は一般的に30〜50%です。
中には、60〜80%の効果を発揮する商品もありますが、節水効果が高くなると水圧は弱くなりがちです。
さらに節水率は、何と比較して節水効果があるのかというのが非常に重要になります。
節水率のほとんどは、メーカーの基準でパーセントを出したものです。
これは、実際にご家庭で使っている条件とは異なる可能性もあります。
節水率が50%以下でも、効果は期待できるので、数字は参考程度にして、他の機能とのバランスを考えましょう。
また、吐水穴の形状やサイズによって自動的に節水できるシャワーヘッド以外にも、手元の止水機能で調節できるタイプもあります。
これは蛇口操作をしなくても、シャワーヘッドのボタンを押すとお湯を止めることができる機能です。
こまめにお湯を止める習慣にもなりますし、赤ちゃんの沐浴や浴室の掃除にも役立ちますね。
無意識にできる節水に加え、目に見える節水がしたい方にはおすすめの機能ですよ!
節水シャワーヘッド選びのポイント②水圧は?
節水シャワーヘッドは水圧が弱くなります。
水圧が低すぎると洗い流す時間もかかり、必要以上にお湯を使ってしまいます。
そこで効率よくシャワーを使用するために、節水と同時に水圧が高められるものがおすすめです。
シャワーの穴に注目して下さい。
穴が小さくて少なく、密集しているものを選びましょう。
水の出口が狭くて小さいと水圧が上がります。
このようなシャワーヘッドは勢いよく放水できます。
節水シャワーヘッド選びのポイント③操作性や使いやすさは?
節水効果はもちろん重要ですが、シャワーヘッドは毎日使うため、操作性や使いやすさがかなり重要になります。
多機能なシャワーヘッドを求めると、重量は重くなります。
ちなみに一般的なシャワーヘッドの重量は、200〜300gです。
子供がいる場合は、特にシャワーヘッドが軽くて小さい方が便利です。
また浴室の掃除もしやすいですね。
また、持ちやすさも重要です。
滑り止めがついていたり、柄が少しカーブしていると、グリップが安定して持ちやすく感じますよ。
節水シャワーヘッド選びのポイント④節水以外の機能は?
節水シャワーヘッドを選ぶ際には、節水機能以外も確認しましょう。
購入する前に確認した方が良い3つのポイントを解説します。
ポイント① 水流の切り替え機能
節水以外の機能でシャワーヘッドを選ぶポイントは、まず水流の切り替え機能です。
水流を切り替えられると、様々な用途に利用することができます。
マッサージ水流があれば、マッサージができたり、肩こりに効果がありそうですね。
ミストシャワー機能は、ヒートショック対策にもなります。
またマイクロバブル水流は美容効果が期待でき、ソフトな水流は敏感肌の人も安心して使えます。
さらに水圧調整機能があれば、子供は低水圧、大人は高水圧で使うこともできて便利ですよ。
ポイント② 浄水機能
次に浄水機能です。
浄水機能は塩素やサビを除去し、美容効果も期待できます。
浄水機能があるシャワーヘッドの多くはカートリッジが必要です。
シャワーの吹き出し口付近に装着するタイプや、シャワーヘッドの付け根に装着するタイプがあります。
交換回数やカートリッジの値段もさまざまなので、比較・検討してみてください!
ポイント③ 価格
価格も重要なポイントです。
節水シャワーヘッドは安いものは1,000円台から、高いものは10,000円以上とさまざまです。
自分の予算やニーズに合わせて決めましょう。
節水シャワーヘッド選びのポイント⑤お手入れのしやすさは?
シャワーヘッドは毎日使うものです。
長く使えばシャワーヘッドも徐々に汚れてきます。
目詰まりを起こして、水の出が悪くなると節水効果が下がってしまうので、定期的なお手入れが必要です。
複雑な構造より、分解がしやすいものを選ぶと、お手入れがしやすいでしょう。
おすすめの節水シャワーヘッドをご紹介!
ここではおすすめのシャワーヘッドを3つ紹介します!
おすすめのシャワーヘッド①TOTO シャワーヘッドコンフォートウェーブ3モード
この商品は約35%の節水効果があります。
また3種類の吐水切り替えが可能です。
特に、大粒の水滴とスプレーシャワーをミックスしたコンフォートウェーブは、効率的に身体を洗い流せるので、時短効果もあります。
おすすめのシャワーヘッド②アラミック 3Dアースシャワー
アラミック社の3Dアースシャワーは最大60%の節水効果があります。
またヘッドが上下に90度、左右に360度回転するため、操作性が非常に良いですよ。
さらに、セーフティバルブ内蔵で、給湯器の負担も軽減することができます。
おすすめのシャワーヘッド③カクダイ リラックスシャワー
こちらの商品は低水圧に対応しているのが特徴です。
穴の大きさと配列に工夫がされており、勢いのある水流と柔らかい水流の両方を楽しむことができます。
節水効果と浴び心地を両立できるのは非常にうれしいですね!
簡単!シャワーヘッドの交換方法
節水シャワーは非常に役立つ商品です。
では、
「どうやってシャワーヘッドを付け替えればいいの?」
と思う方もいると思います。
基本的に、シャワーヘッドは取り外して付け替えるだけなので、作業は簡単です。
しかしホースごと取り替えなければならない場合や、規格が異なるために、そのままでは取り付けられない場合もあります。
ここではシャワーヘッドの交換方法を紹介します。
ホースとシャワーヘッドが分離できる場合の交換方法
ホースとシャワーヘッドが分離できる場合の交換作業は簡単で、ヘッドだけを交換することができます。
ただし、1つ注意点があります。
ホースと違うメーカーのシャワーヘッドに交換する場合は、アダプターが必要です。
アダプターは、ネットショップやホームセンターで購入できます。
アダプターが必要か確認するには、ヘッドのパッケージや概要欄を確認してみましょう。
ホースとシャワーヘッドが一体化している場合
ホースとシャワーヘッドが一体化している場合は、ホースごと交換する必要があります。
シャワーヘッドを購入する前に、しっかり確認しましょう。
違うメーカーのものと交換する場合は、やはりアダプターが必要です。
さらに、ホースの長さが適切かどうかもしっかり確認しましょう。
賃貸でシャワーヘッドを交換する際の注意点
「シャワーヘッドを交換したいけど、賃貸だから不安。」
という人もいると思います。
ですが安心してください。
重要なことは、退去時に元の状態に戻すということです。
つまり交換の際に、もともとついていた部品はすべて残しておいて、退去する際に原状回復ができればOKです。
節水シャワーヘッドのメリットとデメリットを考慮して、自分に合った一本をみつけよう!
節水シャワーヘッドは注意点をしっかり理解すれば、生活の質を向上させてくれる素晴らしい商品です。
毎日、何気なく使っているシャワーヘッドを変えるだけで、多くのメリットを受けられます。
シャワーヘッドを交換して、節水や美容など、さまざまな効果を感じてみませんか?