と思っても、そろばんってどこで購入したら良いのか分からない。
又は、
このような経験をした方もいるのではないでしょうか。
今回は、そろばんを購入できる場所を解説していきます。
さらに、そろばんを購入する際に意識して欲しいポイントも解説していきます。
目次(クリックでジャンプ)
そろばんが見つからない!どこに売ってるの?
そろばんを習わせる、学校の授業で使用する、仕事等で使用する。
そろばんを購入するきっかけは様々だと思います。
いざ購入しようとしても
「近くのスーパーや文房具店に買いに行ったけど、売っていない!」
「近所でそろばんを売っていそうな場所が分からない!」
売っているだろうと思っていた店舗で、売っていないと困りますよね。
万策尽きたと思っている方、安心してください。
実は、そろばんは様々な店舗で取り扱っています。
そろばんはどこに売ってる?8つの購入場所をご紹介
そろばんといえば、文房具店や大型スーパーで売っているイメージがあると思います。
しかし、その文房具店や大型スーパーが近所に無い方も居るのではないでしょうか。
実は、そろばんは様々な場所で販売しています。
今回は、そろばんを購入できる場所を8つ紹介します。
近所にあるかどうか確認してみてください。
購入場所①100円均一
そろばんが売っている場所の1つ目は、100円均一です。
例えばダイソーで購入することが出来ます。
桁数は初心者用の13桁で、値段は220円です。
サイズは20.5×6×1.7(cm)、素材はABSです。
近くに店舗がなくてもダイソーの公式通販、ダイソーネットストアでも購入することができます。
購入場所②イオン(大型スーパー)
そろばんが売っている場所の2つ目は、イオン(大型スーパー)です。
文房具コーナーやおもちゃ・ホビーコーナーで販売しています。
店舗で取り扱っているメーカーの一例として
- くもん出版の玉そろばん
- ムラオカの100玉そろばん
- サクラクレパスのそろばん
- 雲州堂そろばん ソロマチック23桁
- ダイイチの播州カラーそろばん(パステル・カラー)
などがあります。
ただし、そろばんによっては、イオンで販売していないメーカーもあります。
購入場所③バラエティショップ
そろばんが売っている場所の3つ目は、バラエティショップです。
バラエティショップとは、多目的雑貨店のことで、東急ハンズ、ロフト、無印良品などがあります。
そろばんは、東急ハンズで販売しています。
お住まいの地域にある方は探してみると良いでしょう。
購入場所④ホームセンター
そろばんが売っている場所の4つ目は、ホームセンターです。
おもに、カインズホーム、コーナン、コメリ、ジョイフル本田、ビバホームで購入できます。
しかし、店舗よっては取り扱っていない場合もあるため、注意が必要です。
購入場所⑤文房具店
そろばんが売っている場所の5つ目は、文房具店です。
地元の文房具店や雲州堂等があります。
地元の文房具店だと、学校の授業でそろばんを使用する場合は、取り扱っている事が多いようです。
しかし、店舗によって取り扱っている商品が異なるため、欲しいそろばんが手に入らない場合があります。
雲州堂は、そろばん専門店です。初心者向けから上級者向けのそろばんを幅広く販売しています。
購入場所⑥事務用品店
そろばんが売っている場所の6つ目は、事務用品店です。
事務用品店は、文房具店・文房具事務用品店やバラエティショップやホームセンター、事務用品通販モノタロウ、たのめーる、と幅広くあります。
事務用品+αな店舗が多いという特徴があるので、難しく考えずに店舗を探してみましょう。
購入場所⑦百貨店
そろばんが売っている場所の7つ目は、百貨店です。
例として、伊勢丹、高島屋、大丸松坂屋百貨店等があります。
販売しているそろばんは、主に知育玩具が多く、教室で使えるそろばんの販売はしていない可能性があります。
しかし、百貨店の中には、東急ハンズのようなバラエティショップをテナントとして入れている店舗もあるので、公式サイト等で調べてみましょう。
購入場所⑧ネット通販
そろばんが売っている場所の8つ目は、ネット通販です。
主にAmazon、楽天、ヤフーショッピングがあります。
さらに、そろばんを製造している株式会社雲州堂、トモエ算盤株式会社、株式会社ダイイチのオンラインストアで購入することもできます。
ネット通販だと、取扱いメーカー、種類、値段が幅広く選択することができ、欲しい商品を手っ取り早く見つけることができます。
確実に手に入れたい場合はネット通販がおすすめ
そろばんを購入できる場所は意外とたくさんありますね。
しかし、欲しいメーカーや色のそろばんが店頭に無いかもしれない。
または、店頭で探したけど、無かったという方もいると思います。
そういったそろばんを確実に手に入れたい場合は、ネット通販で購入することをおすすめします。
通販なら可愛い「カラーそろばん」も手に入る
ネット通販だと、「カラーそろばん」を購入することが、実店舗よりも簡単にできます。
例として、ダイイチのカラフルそろばんのような商品があります。
更に、価格比較も簡単にできるので、お得に買うこともできますよ。
そろばん購入するときに確認したい5つのポイント
そろばんを購入するときに、確認しておきたいポイントが5つあります。
5つのポイントを抑えておけば、購入した後に失敗したと後悔する確率を下げることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
ポイント①そろばんの「桁数」
ポイントの1つ目は、そろばんの「桁数」です。
そろばんの桁数は、13、23、27とあります。
そろばん教室で使うなら、23桁以上のそろばんがおすすめです。
13桁だと、途中で買い換える必要が出てきます。
なので、13桁そろばんは、入門やお試し用として購入すると良いでしょう。
ポイント②そろばんケースの有無
ポイントの2つ目は、そろばんケースの有無です。
そろばんは、ケース付きそろばんとケース無しそろばんがあります。
ケースがあると、そろばん本体を守ることができます。
さらに、ケースの有無によって値段に大きな差はありません。
初めてそろばんを買うなら、ケース付きのそろばんを買うのをおすすめします。
ポイント③珠の素材
ポイントの3つ目は、珠の素材です。
そろばんの珠の素材には、カバ(樺)、ツゲ(柘植)、プラスチック(樹脂素材と書かれることもある)の3種類があります。
カバは、初心者から上級者まで幅広く普及している素材です。珠の色は茶色です。
ツゲやプラスチックに比べて手になじみやすく、扱いやすいです。
ツゲは、上級者や道具にこだわりを持つ方に人気のある素材です。
珠の色は使い込むほど変化する特徴があり、始めは黄色ですが、使い込んでいくと飴色に変化します。
カバと比べて手になじむまで時間がかかりますが、なじむと非常に使いやすくなる特徴があります。
プラスチックは、カバやツゲに比べて安価な値段で手に入れることができます。
珠の色は、茶色以外にも白や緑等があります。
カバやツゲに比べ、珠が軽く、滑りにくくなることもあり、扱いにくいと感じることがあります。
最近は、この弱点を克服したプラスチックそろばんも販売されています。
ポイント④ワンタッチ機能
ポイントの4つ目は、ワンタッチ機能です。
そろばんは、手動で珠を元の位置に戻します。
しかし、ワンタッチ機能がついているそろばんは、ボタンを押すだけで元の位置に珠を戻すことができます。
この機能によって、素早い計算と作業の効率化を図ることができます。
このワンタッチ機能は、検定試験のような時間との戦いの時には大活躍します。
その他にも、仕事や家計簿など日常的にそろばんを使用する人にもオススメです。
ポイント⑤重さ
ポイントの5つ目は、重さです。
そろばんの重さは枠の素材などで異なり、計算時の安定性に関わってきます。
一般的な23桁そろばんの重さは、162g〜420gと幅があります。
重すぎると持ち運びが億劫になりますし、軽すぎると珠が軽くて扱いにくく感じるかもしれません。
小学生のお子さんに対して購入を考えている場合は、200g前後がおすすめです。
また、正確な計算を重視している方には、400g前後がおすすめです。
そろばんは意外と身近に売ってるかも!困ったらネット通販を活用しよう
今回は、そろばんの購入できる場所8つとそろばんを購入するときのポイントを5つ解説しました。
意外な場所で売っていたり、実店舗で購入できなかったとしても、ネット通販で購入できることがあるので、諦めずに探してみてください。
購入するときの5つポイントも参考にして、後悔のないそろばん選びをしましょう。