ウォーターサーバーは「美味しい水が手軽に飲める」「すぐにお湯が出る」といったメリットがある優れものです。
最近はリモートワークが増えた関係で、自宅でウォーターサーバーを利用しようと考える人も増えてきています。
しかし、その販売方法や料金の仕組みなどにより「ウォーターサーバーは胡散臭い」と感じる方も多いようです。
この記事ではそんな方に向けて
- ウォーターサーバーが胡散臭いと言われる理由
- ウォーターサーバーに関連する詐欺の話
- ウォーターサーバーを利用するメリット
などについて詳しく解説していきます。
ウォーターサーバーが胡散臭いと言われる理由についてしっかり理解して、正しい判断をできるようにしていきましょう!
目次(クリックでジャンプ) [開く]
ウォーターサーバーとは?
ウォーターサーバーは、水のはいったボトルをサーバーにセットすることでいつでも温水や冷水を飲むことができる電化製品です。
ウォーターサーバーが日本で広まり始めたのは2000年ごろから。
最近では病院やオフィスだけではなく、一般の家庭でも利用する人が増えているようです。
ウォーターサーバーが胡散臭い3つの理由
ここではウォーターサーバーが胡散臭いと思われる理由を3つ挙げていきます。
理由①営業がしつこい
ウォーターサーバーの営業はとにかく「しつこい」印象があります。
突然の訪問営業や電話営業はよくあるようで、「お話だけでも」「試していただくだけで結構ですので」としつこく勧誘されます。
また「試しに使ってみるだけなら」と話を聞こうとすると、強引に契約の話を持ちかけられたりすることもあるようです。
ウォーターサーバーの「しつこい」営業が「胡散臭い」と思われる原因になっているのです。
理由②雑菌が繁殖して衛生的によくない
ウォーターサーバーの内部でカビなどの雑菌が繁殖しているのではないかと考える方が多いようです。
ボトルをサーバーにセットすることで水を飲むことができるウォーターサーバーは、常に内部で水を保管しているイメージがあります。
このイメージから雑菌が繁殖して衛生的に良くないと思われているのでしょう。
ウォーターサーバーは不衛生なものという印象が、なんとなく「胡散臭い」と思われている原因なのです。
理由③水としては料金が高い
ウォーターサーバーで飲めるのは「水」です。
しかし「水」はウォーターサーバーを使わなくても飲むことができますよね。
- 水道水
- ミネラルウォーター
水が綺麗な地域では、水道水を飲むことが当たり前の場合もあります。
またコンビニやスーパーにいけばミネラルウォーターは安い料金で手に入れることができます。
コンビニなどで売られている水は、2Lあたり100円ほどで買うことができます。
しかしウォーターサーバーの場合は、12Lで2,000円ほどかかることになります。
2Lに換算すると約170円もするウォーターサーバー。
ウォーターサーバーを使うと水としての料金が、かなり高くなるといえるでしょう。
この高めの値段設定がウォーターサーバーを「胡散臭い」と思わせているのです。
理由④ウォーターサーバー詐欺
「ウォーターサーバー詐欺」もウォーターサーバーが胡散臭いと思われる原因となっています。
詳しくは次の章でお話しますが、「ウォーターサーバー詐欺」の被害者は多く消費者センターへの問い合わせも増えているようです。
ウォーターサーバーが胡散臭いと思われるのは仕方がないことですね。
ウォーターサーバー詐欺の3つの特徴
ここではウォーターサーバー詐欺の3つの特徴を解説していきます。
特徴①当選するパターン
ウォーターサーバー詐欺の特徴として「当選商法」が挙げられます。
「当選商法」とは「当選した」「景品が当たった」「あなただけが選ばれた」などと特別な優位性を強調して消費者に近づき、商品やサービスを売り付ける商法。※岩見沢市消費者センターより引用
くじに「当選しました!」といってウォーターサーバーを契約させる手口です。
当選したことでウォーターサーバーを無料でもらえると思わせた消費者に、あとでしっかリ利用料を請求するのです。
特徴②レンタル料無料を必要以上に掲げる
ウォーターサーバーを売りたい販売者は必要以上に「レンタル料無料」を押しつけてくることがあります。
しかし「レンタル料無料」という言葉には注意が必要です。
ウォーターサーバーの「レンタル料無料」は嘘ではありませんが、その他の費用は無料にならないことがほとんどなのです。
「レンタル料無料=すべてが無料」と思い込んだ消費者にウォーターサーバーを契約させて、その他の料金を請求するのです。
特徴③料金などの詳細説明がない
ウォーターサーバーのメリットなどをひたすら説明し、詳しい料金などをあまり説明したがらない販売者にも注意が必要です。
ウォーターサーバーを利用するにはいろいろな経費がかかります。
- 初期費用
- サーバーレンタル料
- サーバー設置料
- 水の配送料
- 水の料金
- 電気料金
このうち、初期費用·サーバーレンタル料·サーバー設置料·水の配送料は無料になることが多いようです。
しかし配送される水の料金やサーバーを利用するために必要な電気料金は無料にはなりません。
またサーバーの最低利用期間を義務付けている販売者がほとんどで、解約したくても違約金が高くて解約できないといったパターンもあります。
ウォーターサーバー詐欺の対処法
「これはウォーターサーバー詐欺かな?」と思い当たるのであれば国民生活センター(消費生活センター)や弁護士に相談しましょう。
- 契約内容と実際のサービスが違う
- 強引なやり方で契約させられた
- 契約していないのに料金を請求された
このような場合であっても相談してみてください。
また書面契約で受領日から8日以内であればクーリングオフ制度も利用できます。
ただし「自分からお願いして契約した」場合などはクーリングオフの対象外となります。
ウォーターサーバーを利用する3つのメリット
胡散臭いと言われるウォーターサーバーですが、メリットもあるので、3つ紹介していきます。
メリット①美味しい水
とにかく「美味しい」のがウォーターサーバーの水です。
ウォーターサーバーで使われるほとんどの水は名水と言われる天然水。
水道水に含まれるカルキの匂いが苦手な方でもウォーターサーバーの水であれば美味しく飲むことができるでしょう。
水道水や浄水器では出すことができない味を楽しめるのがウォーターサーバーです。
メリット②いつでも冷水・温水が出る
ウォーターサーバーであればいつでも冷水や温水を使うことができます。
- 冷たいお水を使いたいけど冷蔵庫で冷やすのを忘れていた。
- 温かい水を使いたいけどポットややかんで加熱するには時間がかかる。
手軽にさっと冷水・温水が出るウォーターサーバーであれば、このような心配はいりません。
いつでも好きな時に飲みたい水を飲めるのがウォーターサーバーです。
メリット③災害時の備蓄水
ウォーターサーバーは災害時の備蓄水としても利用できます。
サーバー内に残っている水であっても長期間でなければ利用できますし、余っている水は未開封であれば長期間の保存が可能。
契約したもののお水が余ってしまった場合は、冷暗所で保管しておくことで「いざという時」の備えにもなるのです。
おすすめのウォーターサーバー3選
ここではおすすめのウォーターサーバーを3つ紹介していきます。
どれも美味しいお水が飲めるサーバーですよ。
コスモウォーター
コスモウォーターはシンプルでコンパクトなデザインで人気のウォーターサーバー。
足元でボトルが交換できるコスモウォーターは、重たいものが持てない高齢者や女性でもかんたんに使うことができます。
プレミアムウォーター
プレミアムウォーターはおしゃれなデザインで大人気のウォーターサーバー。
利用料金も他社とくらべて安いので、人気の高い商品です。
5歳以下の子供がいる家庭であればさらに安く利用できるサービスもあります。
フレシャス
フレシャスはコンパクトなデザインに特徴があるウォーターサーバー。
回収不要のウォーターパックは、折りたたんで捨てることができるので片付けが楽ちん。
パック自体も軽量なので高齢者や女性でもかんたんに使うことができます。
ウォーターサーバーを活用して生活を豊かにしよう
ウォーターサーバーが胡散臭いと思われる理由はたくさんありました。
しかしその理由のほとんどはウォーターサーバーの「売り方」にあります。
ウォーターサーバー自体にはメリットがたくさんありますので、使い方次第では今の生活がもっと便利になるかもしれません。
詐欺に気をつければ、ウォーターサーバーは自分の生活を豊かにしてくれるツールにもなるのです。