薬剤師というと、病院や薬局で働いているというイメージが強くないですか?
こまも、薬学部に入学したときは病院や薬局で働くことをイメージしていました。
しかし、いざ就活となって改めて調べてみると、多様な働き方がありました。
今回は、薬剤師の多様な仕事内容とそれぞれのメリット・デメリットについてまとめてみました。
これから薬剤師を目指す方はもちろん、薬剤師で転職を考えている方にとっても参考になるように解説していきます!
この記事のポイント
- 薬剤師免許を持ち、それを活かして仕事をしているこまが徹底解説
- 薬剤師の就職先と仕事内容がわかる
- それぞれの就職先のメリット・デメリットを紹介
目次(クリックでジャンプ)
薬剤師とは?
そもそも、薬剤師とはなんなのでしょうか。
薬剤師とは、「薬剤師国家試験に合格し、厚生労働大臣に免許を与えられた者」です。
また、薬剤師法第1条では、下記のように定義されています。
「薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする。」
要するに、医薬品にまつわる様々な仕事をするのが薬剤師というわけです。
ここからは「医薬品にまつわる様々な仕事」を具体的にご紹介していきます。
薬剤師の勤務先1:世間のイメージする薬剤師!病院で働く薬剤師
薬剤師の職場の1つに「病院」があります。
臨床の現場で医師や看護師等のコメディカルと共にチーム医療を実施し、医療の最先端で働くことができます。
病院での主な業務内容<調剤業務>
- 医師の処方箋内容をみて、薬の用量・用法が適切かどうかを確認・薬を取り揃える
- 薬を患者さんに手渡し、服用方法を指導
- 患者さんにとって飲みやすいように1回分をまとめて包装
- 抗がん剤等の注射薬を無菌室で調製
<病棟業務>
- 入院患者さんの病室で、持参薬をチェックして飲み合わせ等を確認
- 薬剤の中止や変更を医師へ提案
- 治療薬の説明や、治療効果の確認
- 病院内の医薬品の管理
★メリット
・臨床の現場で、常に最新の医療を学べる。
・患者さんと接するため、仕事へのやりがいが感じられる。
★デメリット
・当直や土日勤務もあるため、生活が不規則になる
・給料が低い
薬剤師の勤務先2:地域の人とのつながりが深い!調剤薬局で働く薬剤師
病院帰りに薬局で薬をもらいますよね?
そこで働いている薬剤師の業務は主に調剤業務。
最近では医薬分業が進んでおり、調剤薬局の薬剤師が「かかりつけ薬剤師」として患者さんの薬歴を管理します。
また、認知症等、薬を適切に服用するのに手助けが必要な患者さんの自宅へ訪問する在宅医療を実施しているところもあります。
★メリット
・残業が少なく、子育てをしながらでも働きやすい。
・様々な病院の処方箋を扱うため、偏りなく幅広い知識を得られる。
★デメリット
・職場の人数が少ないため、人間関係に注意が必要。
・土曜日は出勤となることが多い。
薬剤師の勤務先3:身近なお助け屋さん!ドラッグストアで働く薬剤師
「市販薬(OTC)を買う場合に相談にのる」ことがドラッグストアでの薬剤師業務です。
症状等を聞き、薬を提案することも大切ですが、病院の受診が必要と思われる場合、適切に病院への受診を進めることがとても重要です。
また、薬剤師としての専門的な業務以外にもレジ打ちや品出し等も行います。
★メリット
・比較的、給料が高い。
・ドラッグストアの経営やマネジメントもすることができる。
★デメリット
・品出し等雑用もあり、体力的にもハードワーク。
・土日でも出勤となる可能性が高い。
薬剤師の勤務先4:薬剤師って学校にもいたの?
学校で働く薬剤師がいるって知っていましたか?
「学校薬剤師」と言って、学校保健安全法で大学以外の学校(幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校)への設置が義務付けられています。
学校環境の衛生を維持管理する仕事です。
具体的には、プールの水質管理や、教室の空気の調査等を実施します。
年に数回の業務であるため、基本的には非常勤職員として雇用されます。
★メリット
・副業として年に数万の収入を得られる
・地域への貢献ができる
★デメリット
・この仕事のみをするのは難しい
・枠が少ないため、欠員が出たタイミングでしか募集されない
薬剤師の勤務先5〜8:安定志向!公務員として働く薬剤師
募集人数が少なく狭き門ですが、薬剤師には公務員として働く道もあります。
保健所
保健所で働く薬剤師は、地方公務員という立場になります。
仕事は配属先によって異なりますが、地域の保健衛生管理に関する業務をします。
具体的な業務は下記の通り。
仕事内容<薬事衛生>
医薬品卸売業者や薬局等の許可・監視をし、医薬品の安全性や品質を確保する業務です。
例えば、新しく薬局を開設する際の立入検査業務の実施をします。
<食品衛生>
飲食店等の許可・監視をし、食品の安全性を確保する業務です。
例えば、食中毒等が発生した場合に、調査の実施をします。
★メリット
・公務員なので給与や休暇が安定している
・医薬品知識以外にも公衆衛生に関する知識が身に付く
★デメリット
・地方公務員試験や各自治体が設定している試験に合格する必要がある(年齢制限等もある)
・配属先によって業務内容が大きく異なるため、希望の業務ができない可能性もある。
麻薬取締官
麻薬取締官は厚生労働省所属の国家公務員という立場になります。
麻薬等、薬物関連の犯罪を取り締まる仕事です。
★メリット
・公務員なので給料が安定しており、福利厚生が充実している
★デメリット
・薬物犯罪者を相手にするため、精神的にもストレスがかかりやすい
・捜査等で生活が不規則になりやすい
薬剤官
薬剤官とは、自衛隊で働く薬剤師のことで国家公務員となります。
主な仕事は下記の通り。
仕事内容<自衛隊員の健康管理>
自衛隊隊員と共に活動現場に行き、隊員が体調を崩さないよう衛生面の管理をしたり、病気の隊員へ医薬品の供給をしたりします。
<自衛隊病院の薬剤師>
自衛隊病院で、薬剤師として病院薬剤師の業務をします。
★メリット
・公務員なので給料が安定しており、福利厚生も充実している
★デメリット
・自衛隊幹部候補生採用試験への合格が必要(身体検査あり)
・自衛隊の一員であり、訓練や寮生活が必要となる
法務技官
法務技官とは、刑務所で働く薬剤師のことで国家公務員となります。
刑務所内での調剤業務が主な業務です。
受刑者へ直接の服薬指導を行うことはほとんどありません。
★メリット
・公務員なので給料が安定しており、福利厚生も充実している
・業務量も落ち着いており、残業等は少ない
★デメリット
・処方せんの内容は基本的にあまりかわらず、スキルアップにはつながりにくい
薬剤師の勤務先9〜14:薬剤師だけどOL!企業で働く薬剤師
薬剤師の免許を活かして企業で働く人はたくさんいます。
こまもその中の一人です!
■製薬企業
薬剤師の知識を活かして製薬企業で働くこともできます。
職種は様々で、医薬品の営業を行うMR業務や、医薬品の安全性情報(副作用等の情報)を収集して評価するPV業務、新規医薬品の開発業務等があります。
■医薬品卸売業
医薬品卸売業は病院や薬局へ医薬品を供給する会社です。
その中で、薬剤師は医薬品の品質管理をしたり、医薬品情報の説明資料の作成等の業務を実施します。
★メリット
・残業が比較的少ない
★デメリット
・給料が低い
・患者さんとのつながり等がないため、やりがいを感じにくい
■医薬品製造業
医薬品を製造する工場で働く薬剤師もいます。
たいていは、管理薬剤師として製品の品質管理業務をします。
★メリット
・残業が比較的少ない
★デメリット
・都市部に工場は少なく、郊外での勤務(地方転勤も含む)が多い
■CRO(=Contract Research Organization):医薬品開発業務受託機関
新薬の開発に欠かせない治験業務を、製薬会社の視点からサポートする仕事です。
病院での治験が安全かつ円滑に進んでいるか医療機関に出向いて確認したり、集計したデータを解析したりします。
★メリット
・土日休みであり、フレックスタイムやテレワークを導入している会社が多く働きやすい
・自身が開発に携わった医薬品が承認される等、やりがいを感じやすい
★デメリット
・医療機関と製薬企業の間に挟まれ、コミュニケーションが難しい
・外回りがメインとなる職種もあり、地方への出張も多い
■SMO(=Site Management Organization):治験施設支援機関
新薬の開発に欠かせない治験業務を、医療機関の視点からサポートする仕事です。
病院で、院内の治験実施体制を整えたり、治験参加者(=患者)と密にコミニュケーションをとり、治験業務が円滑に進むようにします。
★メリット
・病院での業務が多いが、当直や夜勤とかはなく働きやすい
・最先端の医療に関われる
★デメリット
・給料が低い
・患者、医師、その他医療機関スタッフ等の様々な立場の人とコミニュケーションが必要であり、気を遣う
■化粧品メーカー
化粧品メーカーにて、専門知識を活かして有効成分の開発をしたり、品質管理をしたりする業務を実施します。
★メリット
・女性社員も多く、女性の働きやすい職場環境が整っている
・化粧品の流行りに詳しくなれる
★デメリット
・求人数が少ない
■食品メーカー
食品メーカーにて、食品添加物の研究をしたり、品質管理をしたりする業務を実施します。
近年の健康志向の高まり等から、以前より薬剤師の専門知識が求められています。
★メリット
・女性社員も多く、女性の働きやすい職場環境が整っている
・様々な職種の人と共に業務ができる
★デメリット
・薬剤師としてのスキルアップができない
薬剤師の働き方は多種多様
このように、薬剤師の仕事はいろいろあるんです。
業種によって働き方や給与等も様々なので、今後は各職業の詳細情報についてまとめてみようと思います!
また、薬剤師は転職する方が多い業界です。
いろいろな働き口があると知っておくことは、自分のキャリアプランを考えていく上で欠かせないことですよね!
すぐに転職をするわけでなくても情報を収集しておくのは重要です!