同棲

同棲生活でできる無理のない節約術10選 1年間で30万円節約した方法を大公開

もり
お金貯めるのって難しいよね~
こま
こつこつ節約しなきゃだよね~

同棲生活をする中で誰しも結婚を意識するのではないでしょうか?

そうでなくても、これから先たくさんお金が必要になってくる場面が出てきます。

同棲生活の場合、一人暮らしとは違った節約するチャンスがたくさんあります。

今回はもりこまが実践して年間30万円節約した方法についてご紹介します!

少しの意識と習慣でできることばかりなのでぜひ参考にしてください!

お風呂に一緒に入って水道代とガス代を節約

もりこま家にはお風呂の追い炊き機能がありません。

順番に入ると2人目はぬるくなってしまいます。

ということもあって、基本はいつも一緒にお風呂に入っています!

一緒に入る場合は、1人で入る場合よりお風呂の水は少なくてOK

冬場は寒くて毎日お風呂に入っていたので、かなりの水とガス代の節約に!

ラブラブ度も増しますね!笑

また、お風呂だと携帯などがないので向き合って話をする機会が自然とできます。

思い返すとお風呂に入りながら、大事な話をしていることが多いです。

関係を深めるためにもおすすめです!

ポイント

  • お風呂1回貯めるのにかかるお金は116円
  • 2人暮らしで別々に入ると追い焚きの料金175円
  • 1日で59円の差

1ヶ月毎日一緒にお風呂に入ったら、約1800円の節約になります。

お風呂とシャワーの「ガス・水道代」
お風呂シャワー(15分)シャワー(20分)シャワー(25分)
1人暮らし116円87円116円144円
2人暮らし175円173円231円289円
4人暮らし231円346円462円578円

引用:エネチェンジ お風呂のガス代っていくら?シャワーの方がオトクなの?
https://enechange.jp/articles/bath-gas-cost#i-9

 

シャワーの水をこまめに止める!

こま
もり水出しっ放しにしないで~

お風呂に一緒に入ることでわかったことですが、もりはシャワーの水をほとんど止めません

シャンプーをしているとき、洗顔をしているとき、シャワーの水は必要ないですよね?

シャワーの水をこまめに止めることで、水道代の節約になります。

経済産業省 資源エネルギー庁のデータによると、45℃のお湯を流す時間を1分短縮した場合、年間で約3,190円の節約に。

引用元:https://jp.toto.com/greenchallenge/ecocafe/voice/post42/

2人でこまめに止めると年間で約6,380円もの節約になります!

もりは、「シャワーこまめに止めても大して変わらないよー!」

と言っていましたが、この数字を見せた途端しっかり止めるようになりました(笑)

飲み物は基本、買わずに作って持っていく

飲み物代ってばかにならないですよね。

もりの同棲する前と同棲後の1日の飲み物代をまとめました。

同棲前同棲後
お茶1本150円コーヒー持参20円
コーヒー1杯200円インスタントコーヒー20円
ジュース1本150円ジュース1本150円
合計500円合計190円

仕事がある日は1日で500円も飲み物にお金を使っていました。

月に大体20日働いているので500円×20日=10,000円

年間で120,000円も飲み物に費やしていました。

それが同棲後は、基本こまがコーヒーを水筒に入れてくれて、持参するように変わったので1日190円になりました。

190円×20日=3800円

年間で45,600円

120000円-45600円=74400円

飲み物を買う量を、1日に1本にしただけで74,400円も節約ができるようになりました。

家では1.5Lの水を買って飲んでいましたが、重いし高いのでお茶を作るようにしました。

最初は麦茶を作っていましたが、飽きてきたので最近はルイボスティーに!

冷蔵庫にねかせてもおける1Lのポットでルイボスティーを作って飲んでいます。

月の水代2000円がルイボスティー代500円に変わりました。

年間で18,000円の節約ですね!

安いスーパーで週末にまとめ買いして、ごはんの作り置きをする

外食はとても高いので、週に1〜2回までに抑えるようにしています。

料理は基本週末に作り置きしてレンチンして食べています。

作り置きのメリット・一気に作るので食材が余らない
・大量買いすると安い
・ちょっと遠いけど安いスーパーで買える

1品1品つくると、材料が余って無駄にしてしまいます。

少ない量の割高のものを買うことになってしまったりとコストがかかります。

作り置きは、一度にたくさんの材料を使うので、材料を使い切ることができます。

また、大量の材料をまとめて買うことでお得に買い物ができます!

作り置きをしていると日々のごはん作りの手間も省けて一石二鳥ですね!!

作り置きをしていない時は、平日の仕事帰りに料理するのめんどくさいとなることが多かったです。

そのため、急遽外食をすることが多く週に3〜4回は外食をしていました。

外食1回2000円だとして月30,000円月15,000円になりました。

年間で180,000円もの節約になっています!

夏場はベランダにすだれを設置

夏は暑いので、冷房をつけたくなりますよね!

もりこまも暑さに弱いのでわりとすぐに冷房を使ってしまいます。

でも、冷房って・・・電気代が高い

そこで、ベランダにすだれを設置してみました!

すだれは500円程で購入できます。

直射日光を遮るだけで、体感温度はだいぶ違います。

日光は遮りますが、風は遮らないのでさわやかな涼しさです。

今までだったら冷房をつけていた日でもつけなくて済むようになりました。

そして設定温度も高めに設定するようになり、自然にも優しい節約生活になりました。

買い物にレジ袋を持参!

最近、レジ袋が有料のお店増えてませんか?

環境のためにも、レジ袋を大量に使うのはいけないという考え方は重要だと思いますが、レジ袋に毎回お金を払うのはもったいない!!

買い物に行くときは、エコバッグやレジ袋を持参して節約しています。

「毎回必ず持っていく!!」とストイックにはしてませんが、気付いた範囲で実施中です!

詰め替えタイプの商品を買う!

洗濯洗剤やハンドソープ、シャンプー等、詰め替えタイプの商品は多いですよね。

容器がない分、お得に購入することができるので、節約になります!

ただ、洗剤の香り等は好みがあります。

同棲しているからこそ、片方の好みで勝手に大量買いするのは危険です。

お互いに気に入った香りが見つかってから、詰め替え商品を買うのが良さそうですね!

おうちデートを楽しむ!

同棲しているからこそ、外食したり、遠出したいという気持ちになりますが、遠出はお金がかかりますよね・・・

もちろん、ドライブデートをしたり、おいしいごはんを食べにいったりして楽しむこともしています!

しかし、おうちデートを楽しむ術を身に付けることができると節約して楽しむことができます!

おすすめの楽しみ方

  • 映画をみる!
  • 一緒に料理・お菓子を作る!
  • おうちの周辺をお散歩する!
  • おうちで一緒にトレーニングをする!
  • ゲームをする!

詳しくはこちらの記事にまとめています。

参考カップルにおすすめのおうちデートでの過ごし方 ランキング形式で紹介

続きを見る

キャッシュレス決済やポイントサービスをフル活用!

最近はキャッシュレス決済を導入している店舗がかなり増えてきましたね!

キャッシュレス決済をすると割引があったり、ポイント還元されたりします。

こういったサービスを見逃さず、どんどん使っていきましょう!

もりこまの近所のスーパーはキャッシュレス還元がありません。

そのため、週末に少し遠いけどキャッシュレス還元ありのスーパーに行っています。

購入金額の5%返ってくるので大きいですね!

節約したお金の使い道を決める!

目標がない節約ほど、やる気が出ないものはありません。

節約してお金が貯まったら何買う~?どこいく~?」と2人で目標を決めましょう。

もりこまは、旅行にいくために節約をしています。

いついくのか、いくら貯めるのかを明確にしているのでモチベーション高く節約ができます!

目標を決めるだけでも夢があって楽しいです!

2人で決めたらその目標を達成するために努力あるのみ、節約あるのみですね!

同棲生活で節約できる点はたくさんあります

今回紹介した節約術を実践していただくと、年間で約30万円節約ができます!

年間節約金額まとめ

  • 一緒にお風呂で21,600円
  • シャワーをこまめに止めて6,380円
  • 飲み物を作ることで92,400円
  • 作り置きで180,000円

節約はまさにちりつも(塵も積もれば山となる)!

習慣になれば全く無理なく続けることができます。

2人の欲しいものを買うために?2人でどこかに出かけるために?

2人の未来のために?ぜひ節約を実践してみてください!

© 2024 Couplog